メルカリせんぱい!

「メルカリ」が革命的な面白さを語るブログ

なぜ手放すのか、「売る理由を説明」した方が120%良い理由。

f:id:mercalli_rice:20170608230851j:plain

メルカリで出品した商品は、売る理由を説明したほうがぜーーったい良いです!

いきなりですが、これ絶対ほんとです。
これは、広告業界では昔から言われることなんです。

続きを読む

【送料問題】北海道や離島が歓喜。らくらくメルカリ便は送料一律

f:id:mercalli_rice:20170608230750j:plain* メルカリはサイズごとの送料が全国一律。離島も同じ金額です。

60サイズならどこに送っても600円、100サイズならどこに送っても1000円。

続きを読む

らくらくメルカリ便の配送方法を教えて!

f:id:mercalli_rice:20170608230909j:plain最近、よくメルカリの発送に行くので近所のファミマのおばさんと話するようになりました。

おばさんも「発送がらくになりましたね」と感心していました!



さてメルカリは出品や購入手続きが簡単だという話はこないだ書いた通りですが、本日は発送について書きます。慣れてしまえば本当にラクです。だけど、メルカリとかオークションやったことない人にとっては初めてのことだらけだよ…同居人に聞いてもカンタンカンタン!と言われ、そんなにカンタンなら詳しく聞く必要もないか、と思っていました。

本当にカンタンなの?初心者が戸惑わないためのメルカリ便発送の一連の流れ(コンビニ編)

家での事前準備:発送する商品のサイズを選択し、バーコードを生成しておく

※らくらくメルカリ便はネコポス、宅急便コンパクト、宅急便の3種類です。宅急便コンパクトは専用ボックスの購入が必要です。宅急便の場合は60-160サイズで、どのサイズに該当するかは決めなくて大丈夫です

コンビニでの事前準備:スマホを片手に準備、発送する商品のページのバーコードを開いておきましょう

1 コンビニの端末(ファミポートかKステーション)で発送申し込み手続きをする(難易度1)

トップ画面の「荷物を送る」というボタンに既にメルカリのアイコンが表示されています

2 事前に開いておいたページで、バーコードの読み取りをする(Kステーションはカバーを開いて読み取らせます。わたしはそれがわからず、カバーを閉じたまま読み取らせようとし、焦りました)

3 受付票発行ボタンを押してレジへ

※サンクスの場合は日時指定はレジで伝えます

4 あとはレジの人にお願い、質問に答えたり、送り状入れを貼ったり、送り状を入れたり

コンビニから一度にたくさん発送する際の注意点!

メルカリを始めると、複数の商品の発送日が重なることがあります。上の手順で連続して伝票を出していくことは可能です。ただ、品名は端末の画面に商品名は表示されますが、レシート状の受付票には表示されません!これがやっかいです。受付番号は受付票に反映されるので、スマホで画面を開き、照合することになります。宛名も書かれていないので、間違わないように注意が必要です。対策としては糊を持っていき、箱にすぐ貼るとか…ボールペンで品名を書いておくとか…品名だけでも受付票に反映してほしい!

最後はレジで手続き

受付票を発行したらレジで発送します。レジの人も慣れたものです。まずは送り状の代わりとなるレシートを入れる袋を貼り付けます(レジの人がくれます)。あとは、送り状の代わりとなるレシートを入れればOKです。

日付指定はどのくらい先まで可能?

サンクスで発送手続きをする場合、日時の指定はレジで行います。「しばらく不在なので○日に届くようにしてほしい」という方が何人かいました。他の商品と一緒に発送してしまいたいと思い、レジの人にお願いしましたが、一番長くても5日先の指定しかできないとのことでした。

送料の支払いはコンビニでは発生しません

いきあたりばったりで発送しに行ったので、送料を支払うつもりでいきました。が、お財布を開くこともなく、あっけなく発送手続きは終わりました。メルカリでは商品の金額-手数料-送料=自分の手元に残るのです。

送料の支払いについては、メルカリガイドの「配送料金の支払い」に「らくらくメルカリ便の送料は販売利益から差し引いて支払われます」と記載されていました。

発送も一度やってしまえばおてのもの

メルカリは本当にらくですね。今日会ったおともだちもメルカリやってると言っていました。ヤフオクで買い物する人は結構いるけど、出品する人ってあまりいなかったよな~と感じたのでした。

メルカリはPCでも使えます。スマホと違って使えない機能はこれだ

f:id:mercalli_rice:20170608230655j:plain

メルカリは最初はスマホだけのアプリでしたが

2016年PCからの出品も可能になっていますよ。

 

今まで歯がゆい思いをしていた、PC派の方もメルカリを楽しめます。

 

PC版メルカリってどうやって使うの?アプリは?

PC版はメルカリのサイトにログインして、購入、出品などを行えます。アプリではなく、インターネットの画面からです!

※お知らせや、やることリストなどもありますよ。

PC版がオープンするとどうなる?

今までスマホはあんまり…と言っていたユーザーたちが入ってくると思います。

 

とは言ってもそんなに多い数でないので、大抵はいままで通りのスピーディーなメルカリライフを楽しめるのでご安心ください。

※メルカリはPCじゃなくて、スマホに特化したので、こんなに落札などの反応が速いんです、PC派怖い。

 

PC版とスマホ版では、機能が少し違います。

たとえば、PC版ではブロック機能が使えません。

しかし、少しずつ機能はアップデートされ充実していっていますので、今後を楽しみにしましょう!

実家に帰ってメルカリで断捨離&親孝行

f:id:mercalli_rice:20170608230924j:plain

現代人は、たくさんのモノを持っています。

実家に帰ると、押し入れに入り切らないモノ…モノ…モノ…(その中に私のものもあります)

こんなにたくさんのモノを持っているのは、今の時代が初めてだそうです。

戦後はものはこんなになかったですからね。 

その世代が亡くなっていく

その世代が亡くなっていくと、家の「モノ」はどうなるんでしょう?

なので、今断捨離が流行っているんですね。

せっかく断舎離するならちょっとでも高く売りましょうよ

 

セカスト、ハードオフに持っていくのもいいけれど、メルカリならもっと高く売れますよ。だって、使いかけの化粧品から電源アダプターまで売れると言われているメルカリですよ!(笑)

物を捨てられない親に、納得してもらう価格

とは、言っても「モノ」を捨てられないから家がこんなことに(笑)なったのです。

その「捨てられない人」とセカストに行って、たくさん引き取ってもらったのに「1000円…」だと納得してもらえないですよね。

それなら、メルカリの方が高く売れるので、捨てるのを納得してもらえる可能性が高そうです。

ちなみに、物を捨てるポイントと言われている方法

物を捨てるのにポイントがあるなんてことが、メジャーになったのは最近ですよね、念のためおさらいです!!

 

・どんどん判断し、素早く捨てる

・捨てると徐々に気持ちよくなってくる

・思い出のものは写真に取って捨てる

まとめ:わたしもメルカリで実家の断捨離をします!

と書きましたけど、わたしもまだ実家の断捨離ができていません。

こんな記事を書くぐらい深刻ということですけれども…(笑)

これを機に、断捨離で一儲けやってみようと思います。